笑味のたれ 3本セット
そして、笑味の店で「お土産用」として人気なのが「笑味のたれ」です。
大宜味産シークヮーサーや、にんにく、トマトペーストなどを使用し、笑味の店で1本1本丁寧に作っています。
大量生産が出来ないこともあり、沖縄県内でもほとんど出回っていない「幻のたれ」です。
また、テレビ番組で取り上げられたこともある「伝説のたれ」なんです!
「長寿の村」大宜味村で作られた「笑味のたれ」をぜひご賞味下さい。
お肉に、さかなに、サラダに、島豆腐に。
焼そばやチャーハンのたれとしてもお使いいただけます。
どんな食材にも合い、幅広く活躍する万能たれです。
むかし、むかし、野菜は買うものではありませんでした。
広くなくとも土のある地面を見つければ、畑に。種を植えて、気長に待ち、大事に野菜を育てました。
炊事のたびに、ちょっとずつ収穫しては、みずみずしい味覚を食卓にのせました。
小さな畑に、台所の神様に、いつも手をあわせました。
それを今も当たり前につづけているおばぁたちが、沖縄本島北部の大宜味村にいます。
ニガナ、カンダバー、イーチョーバー、フーチバー、ハンダマ…。おばぁたちの島野菜を眺めていると、工夫して料理をしたい気もちがあふれだしてきました。
土や海とともにある暮らしのリズムや生きる知恵を伝え残していきたくて1990年「笑味の店」をオープンしました。
「笑味の店」は、沖縄県内はもとより、県外・海外からも多くのお客様が訪れるレストラン。
ほっとひと息つくと・・・ブナガヤがのぞきこんでいるかもしれない笑味の店。
その笑顔で生み出される味は、懐かしいのに新しい。
だから始めて訪れても、どこかあったかい。
開封後は、冷蔵保存していただき、お早めにお召し上がり下さい。